【2025年最新】おすすめ化粧水ランキングTOP3

こんにちは、しいです。

ドラコスからデパコスまで本当に種類が多く、「結局どれを選べばいいの?」と迷ってしまった経験はありませんか?
毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。
「保湿力を重視したいけれど、ベタつくのは苦手」
「信頼できるブランドのものを使いたいけれど、価格が気になる」
「敏感肌でも安心して続けられるものを探したい」
…など、人によって肌の悩みや求めるポイントはさまざまです。

そんな方のために今回は、年間100点以上のコスメを試す私が選ぶおすすめ化粧水をランキング形式でご紹介します!
1位には、ブランドの代表的アイテムとして長年支持されている【SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス】。
2位には、さっぱりとした使い心地と高い満足度で支持を集める【イプサ ザ・タイムRアクア】。
3位には、敏感肌の方にも愛用者が多い【dプログラム モイストケア ローション MB】を選びました。
それぞれの特徴やおすすめポイントをわかりやすくまとめているので、読んでいただければ「自分に合う1本はどれか」がイメージしやすくなるはずです。
化粧水選びで迷う時間を減らして、自分にぴったりのアイテムに出会えたら、毎日のスキンケアがもっと楽しく、前向きなものになるはずです。
\今回ご紹介する化粧水はこちら/
ランキングの基準
化粧水といっても種類がとても多く、「どれを選べば自分に合うのだろう?」と迷ってしまう方は多いですよね。今回のランキングでは、次のようなポイントを重視して選びました。
- 安全性
毎日使うものだからこそ、肌へのやさしさや低刺激設計かどうかを確認しました。敏感肌の方でも使いやすい処方や、肌質に合わせた選びやすさも考慮しています。 - 品質
テクスチャーの心地よさや使用感のバランス、ブランドが持つ独自の研究・技術に注目しました。継続して使いたいと思える品質かどうかをポイントにしています。 - 価格帯
高価なものから比較的手に取りやすいものまで幅広く存在します。今回は「価格に対して満足感が得られるかどうか」を基準に、コストパフォーマンスも意識しました。 - 信頼度
ブランドの歴史や実績、愛用者の多さなど、長く選ばれてきた理由にも着目しました。信頼できるブランドであることは、安心して手に取れる大切なポイントです。
この4つの基準をもとに、話題性だけでなく「本当に使い続けたい」と思える化粧水をピックアップしました。ご自身の肌質やライフスタイルに合った一本を選ぶ参考にしてみてください。
ランキングTOP3
1位:SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス
特徴
SK-Ⅱを代表するロングセラー化粧水。独自成分「ピテラ™」を90%以上配合しており、毛穴、乾燥による小じわ、くすみなどの肌悩みにアプローチします。乾燥肌や敏感肌の方に特におすすめです。

さらっとしたテクスチャーで肌になじみやすい使用感が魅力です!
ポイント
- ブランドを代表するアイテムで、世界中で支持されている実績あり
- シンプルながら長年愛用される安心感
- 高級感あるボトルデザインも人気
メリット・デメリット
- リピート率が高く、長期的に使う方が多い
- 軽めのテクスチャーでベタつきにくい
- 価格帯が高めで、初めて購入する方にはハードルになることも
口コミ
「使い続けると肌の調子が安定する気がする」
「高いけど、自分へのご褒美として買ってよかった」
「さっぱりしているのでオールシーズン使いやすい」
▶︎SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンスを詳しく見る
2位:イプサ ザ・タイムRアクア
特徴
イプサが展開する薬用化粧水で、独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」を配合し、肌表面に人工的な水の層を作り出してうるおいを持続させます。乾燥肌やテカリ、大人ニキビに悩む方に特におすすめです。

デパコスの中でも比較的手に取りやすい価格帯で、さっぱりとした水のような使用感が特徴!
アルコールフリー処方で、敏感肌の方からも支持を集めています。
ポイント
- 保湿化粧水の定番として人気が高い
- みずみずしいテクスチャーで使いやすい
- シンプルなボトルデザインで男女問わず好まれる
メリット・デメリット
- コスパがよくデイリー使いしやすい
- さっぱりとした使い心地で季節を問わず使える
- 保湿力を強く求める方には少し物足りない場合も(クリームを重ねると◎)
口コミ
「ベタつかないから夏でも使いやすい」
「肌荒れしている時でもしみなくて安心」
「大容量タイプをリピ買いしてます」
3位:dプログラム モイストケア ローション MB
特徴
乾燥を防ぎ、しっとりとした美肌へ導く薬用化粧水です。美肌菌に着目し、角層深部までうるおいを浸透させます。パラベン、アルコール、無香料、無着色、弱酸性、低刺激設計で肌へのやさしさにこだわった処方が魅力。

しっとりしたテクスチャーで、乾燥肌、敏感肌の方に特におすすめです!
ポイント
- 敏感肌の方にも使いやすい低刺激設計
- 肌状態が不安定な時のケアアイテムとして支持されている
- ドラッグストアで手軽に購入可能
メリット・デメリット
- 敏感肌向けで安心感がある
- ドラッグストアで手に入りやすく、続けやすい
- 軽やかな使い心地が好きな方には少し重めに感じることも
口コミ
「乾燥しやすい季節に重宝している」
「敏感肌でも安心して使える」
「刺激を感じにくいので長く使える」
▶︎dプログラム モイストケア ローション MBを詳しく見る
比較
比較表
解説
- おすすめ度:価格・成分・人気度などを総合的に評価しています。
- 価格/容量:続けやすさやコスパの面で比較。
- 安全性:アルコールや香料の有無、低刺激設計かどうかをポイントにしました。
- 品質:ブランド独自の成分や処方に注目。
- 信頼度:ブランドの歴史、口コミの安定性、リピート率などを参考にしています。
どんな人におすすめ?
迷ったらこれ!人気ナンバーワンの【SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス】
長年のファンも多く、国内外で高い人気を誇る定番化粧水。
「特別な1本を使ってみたい」「信頼できるロングセラーでケアを始めたい」という方におすすめです。

デパコスらしい贅沢な使い心地を体感したい方にはぴったりのアイテム!
コスパで選ぶならこれ!【イプサ ザ・タイムRアクア】
「高品質なのに手に取りやすい価格帯」で愛されている名品。
みずみずしい使用感でリピーターも多く、「たっぷり使いたい」「デイリーケアに惜しみなく取り入れたい」という方におすすめです。

ベタつかず心地よい使用感も魅力!
デリケートな肌を考えるならこれ!【dプログラム モイストケア ローション MB】
肌がゆらぎやすいときにも使いやすい設計が魅力。
「とにかくやさしい使い心地がいい」「肌の調子が不安定になりやすい」という方におすすめです。

ドラッグストアで購入できるので、続けやすさもポイント!
それぞれに強みがあるので「信頼感」「コスパ」「やさしさ」など、自分が重視したいポイントで選ぶのが◎です。
今買うべき理由
1位のSK-Ⅱ「フェイシャル トリートメント エッセンス」は、長年多くの方から支持されているブランドの象徴的なアイテムです。季節や年齢に左右されにくい、すこやかな肌を目指したい方にぴったり。
「そろそろ自分への投資をしてみようかな」と思っているなら、今が始めどきです。

高級ラインだからこそ、日々のお手入れに取り入れることで“自分を大切にする習慣”が自然と身につきます!
また、友人や同僚との会話でも「それ使ってるんだ!」と分かってもらえるほど知名度が高く、ブランドの信頼感も抜群。単なるスキンケアを超えて、特別感を味わえるのも大きな魅力です。
「ちょっと背伸びしてみたい」「本気で肌のケアを始めたい」と思っている方に、今こそおすすめしたい1本です。
まとめ
今回は人気の化粧水をランキング形式でご紹介しました。
- 第1位:SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス
独自成分を配合した、ブランドを代表するアイテム。美容にしっかり投資したい方や特別な1本を探している方におすすめです。 - 第2位:イプサ ザ・タイムRアクア
みずみずしい使用感で幅広い年代に人気。価格と品質のバランスが良く、デイリーケアに取り入れやすいのが魅力です。 - 第3位:dプログラム モイストケア ローション MB
デリケートに傾きがちな肌の方にも使いやすい低刺激設計。毎日安心して続けやすいアイテムです。
それぞれに特徴があり、どのアイテムも「自分の肌に合わせて選びやすい」というのが大きなポイント。
「特別感を求めたい」「コスパを重視したい」「やさしい使い心地を大事にしたい」など、目的に合わせて選べば、毎日のスキンケアがぐっと充実するはずです。
\気になったアイテムはこちらからチェック/