rom&nd ハンオールブロウカラをレビュー|垢抜け眉になれる人気アイブロウマスカラ

こんにちは、しいです。
眉メイクって、顔の印象を大きく左右するのに「なんだかしっくりこない…」と感じる方、多いのではないでしょうか?私も以前は、ペンシルやパウダーで形を整えても、髪色と眉の色が合わずに浮いて見えたり、重たい印象になったりと悩んでいました。特に明るめのヘアカラーにした時は「眉だけ暗い…」と気づき、写真を見るたびに後悔した経験もあります。
そんな時に出会ったのが、rom&nd(ロムアンド)の「ハンオールブロウカラ」。プチプラなのに豊富なカラーバリエーションが揃っていて、自分の髪色やメイクの雰囲気に合わせやすいのが魅力です。実際に使ってみると、眉全体のトーンが自然にまとまり、顔全体の印象まで軽やかに感じられるようになりました。

「もっと早く取り入れておけばよかった!」と心から思ったアイテムのひとつです!
この記事では、rom&nd ハンオールブロウカラの魅力や選び方、実際に使って感じたポイントを詳しく解説していきます。眉メイクで悩んでいる方や、髪色と眉のバランスに違和感を持っている方にとって、参考になったら嬉しいです。
商品の紹介|rom&nd ハンオールブロウカラとは?
- ブランド名:rom&nd
- 商品名:ハンオールブロウカラ
- 価格/容量:1210円(税込)/9g
- 発売日:2023/7/27
- カテゴリ:眉マスカラ
- バリエーション:全8色
自身の体験談|実際に使ってみた感想
私は自眉がしっかりしていて黒く硬めな毛質なのですが、髪色を柔らかめのアッシュ系にしてからというもの、眉毛だけが浮いて見えてしまうのがずっと気になっていました。そこで、rom&ndのハンオールブロウカラ(03 モダンベージュ)を試してみることに。
最初に感動したのは、ブラシのちょうど良いサイズ感です。小さすぎず大きすぎずで、眉の根元から毛先までムラなく塗ることができ、地肌にべったりついてしまうこともなく安心でした。

1〜2回軽く馴染ませるだけで、黒々とした眉が一気に柔らかい印象になり、全体の雰囲気がグッと垢抜けた印象に!
さらに嬉しかったのは、固まりすぎずふんわりとした質感が続くこと。朝メイクした状態のまま夕方まで崩れずにキープしてくれたので、日中のお直しも不要でした。汗をかく季節でも、眉だけ浮いてくるような心配もなく、とても快適に使えました。
また、ふわっと軽やかなテクスチャーなので、眉マスカラ特有の“パリパリ感”や重たさがなく、つけていることを忘れるくらいナチュラルな仕上がりなのも気に入っているポイントです。使用後の眉毛は柔らかいままなので、毛流れを整えることで立体感も出せ、人によってはアイブロウペンシルやパウダーなしでも十分仕上がると思いました。
このアイテムを取り入れてから、眉メイクに悩む時間が減り、朝のメイク時間が短縮されたことも嬉しい変化でした。

何より、眉毛が自然に髪色や肌になじむことで、顔全体の印象が柔らかくなり、自分に少し自信が持てるようになった気がします!
今では髪色に合わせて複数カラーを揃え、気分や服装に合わせて使い分けるのがちょっとした楽しみになっています。
口コミ|SNSやレビューサイトでの評価
rom&ndの「ハンオールブロウカラ」は、SNSやレビューサイトでも高く評価されており、実際に使用した方からの口コミには共通して「垢抜けた印象になる」「仕上がりがナチュラルで使いやすい」といった声が多く見られます。
以下に、特に参考になりそうな口コミをご紹介します。
05 ダスキーローズに惚れ込む声、多数!
「今までいろんな眉マスカラを使ってきましたが、この色味はrom&ndだけ。絶妙なピンクカラーで、黒髪でも眉が浮かずに垢抜けられる!2本目リピート中です。」
「剛毛で眉毛が濃いタイプなのですが、05番は本当に垢抜け眉になる!塗ってすぐよりも、少し時間が経ってから鏡を見ると“おっ”と驚くくらい、きれいな仕上がりになっていて感動しました。」
「ピンクすぎず絶妙なニュアンスカラーなので、黒髪にもなじんで違和感がありません。価格も手頃なので継続しやすいのが嬉しいです。」
02 マイルドウッディは黒髪派に支持多数
「黒髪で眉をあまり目立たせたくない派には02番がとてもおすすめ。自然にトーンダウンして、ふわっと優しい印象になります。」
「柔らかい髪質で他のブランドではなかなか満足できませんでしたが、こちらはひと塗りでムラなく発色し、地肌につきにくいのでありがたいです。」
「複数カラーを試した中でも02は使いやすさと色の絶妙さでリピ確定。黄みを抑えたナチュラルブラウン系で、品のある印象になれます。」
01 グレーストープも根強い人気
「ブラシが小さくて眉の根元ギリギリまで塗りやすい!液も軽やかで、細かい毛まできちんと色づいてくれます。」
「色味はややグレージュっぽくて、黒すぎず白すぎず、くすみ感のあるおしゃれな印象。黒髪寄りの地毛でも自然になじみました。」
その他のカラーも好評
髪色や雰囲気に合わせて数色買い足しているという方も多く、自眉の黒みを和らげて顔全体の印象を整えてくれるアイテムとして愛用されているようです。
普段ヘビーローテーションなどを使っていた方が、rom&ndに切り替えて“垢抜けた”と実感したという声も多数見かけました。
rom&ndのハンオールブロウカラは、発色の良さや使いやすさ、カラーバリエーションの豊富さなど、さまざまな髪色・眉タイプの方に寄り添ってくれる眉マスカラとして、幅広い層から支持されています。

「垢抜けたいけど、眉マスカラ選びに迷っている…」という方にとって、参考になる口コミがたくさん寄せられている商品です!
メリット・デメリット
デメリット
地肌につくことがある
ブラシが小さめで塗りやすい設計ではありますが、慣れていないうちは眉の根元までしっかり塗ろうとしたときに地肌に液がついてしまうことがあります。
特に急いでいる朝や、眉の毛量が少ない方には注意が必要かもしれません。
ただし、これは塗る前にブラシを軽くティッシュオフすることで、液のつきすぎを防ぐことができ、自然でキレイな仕上がりになります。

使い慣れてくると手元のコントロールもしやすくなり、地肌につく心配はほとんどなくなりました!
毛流れを整える力は控えめ
液は軽やかでふんわりとした仕上がりが特徴な分、がっちりと毛流れを固定するスタイルには向いていない印象です。
しっかり毛を立ち上げてキープしたい方には物足りなさを感じることもあるかもしれません。
とはいえ、柔らかい質感を活かしたい方やナチュラルな眉に仕上げたい方にはぴったり。

パリッと固まらないので、仕上がりの自然さや快適なつけ心地を重視する方にはむしろ大きな魅力になるポイントです!
自眉の色によってはカラーがなじみすぎる場合も
カラーによっては「なじみすぎて眉毛が目立たなくなった」と感じる方も。特に自眉が薄めの方や、髪色とのトーン差が大きい場合は注意が必要です。
ただし、この点は色選びを慎重に行うことで十分カバーできます。

rom&ndのハンオールブロウカラはカラーバリエーションが豊富なので、ご自身の髪色やなりたい印象に合わせてベストな1本を見つけやすいのが嬉しいところです!
メリット
垢抜け感を演出できる絶妙な発色
ナチュラルで浮かないカラー設計なので、黒髪〜明るめの髪色まで、さまざまなトーンに対応できるのが魅力です。特に05番「ダスキーローズ」など、ニュアンスカラーが揃っているのもrom&ndならでは。眉の存在感をほどよく調整し、全体の印象を垢抜けた雰囲気に整えてくれます。
固まらずふんわりとした質感が続く
眉マスカラにありがちな「パリパリ感」がなく、つけた後も自然で柔らかな仕上がり。

長時間キープ力もありながら、眉毛の毛流れが固まらず、快適なつけ心地が続きます!
ブラシが塗りやすく、初心者にも◎
小回りの利くブラシで、眉尻や眉頭などの細かい部分にもスムーズに塗れるのが特長。眉メイクが苦手な方や初心者さんでも扱いやすい設計です。
プチプラで続けやすい
仕上がり・使い心地ともに満足度が高いにもかかわらず、価格が手頃なので気軽に試しやすいのも大きな魅力。カラーを何本か揃えて、髪色やメイクに合わせて使い分ける楽しさもあります。
どんな人におすすめ?
「眉メイク、何だかしっくりこない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
- 眉マスカラを塗ると固まって不自然になる
- 地毛の色と髪色が合わず、眉だけ浮いて見える
- 黒髪や暗髪だと、似合う色がなかなか見つからない
- 自然な仕上がりにしたいのに、地肌に液がついてしまう
- プチプラでも質の高い眉マスカラが欲しい
こうした悩みを抱えている方にこそ、rom&nd ハンオールブロウカラはおすすめです。
ブラシが小回りしやすく、地肌につきにくい設計で、ふんわりと色づく仕上がり。
固まりすぎず自然な質感が続くので、眉の毛流れを活かしながら垢抜け感を演出できます。
さらに、カラーバリエーションが豊富なので、黒髪・暗髪はもちろん、明るい髪色にもマッチする色が見つかります。
特に人気の「05 ダスキーローズ」や「02 マイルドウッディ」は、肌なじみの良さとニュアンスカラーのバランスが絶妙。
この1本を取り入れることで、
「眉だけ浮いて見える」から「髪色や肌色にしっくり馴染んだ自然な眉」へ。

メイク全体のバランスが整い、毎日のメイク時間がちょっと楽しくなるはずです!
今買うべき理由
正直に言うと、私も最初は「眉マスカラなんて、今あるもので十分」と思っていました。
でも、その結果…写真を見返したときに衝撃。
髪色は落ち着いたトーンなのに、眉だけ妙に浮いて見えるんです。
しかも、手持ちの眉マスカラは液が固まってしまい、眉尻がカチカチ…。
自分では気づかなかったのですが、友人に「今日ちょっと眉が主張してるね」と言われてしまいました。
そのときに「もっと自然に仕上がるものを探そう」と思い、出会ったのがrom&nd ハンオールブロウカラ。

実際に使ってみると、色のなじみ方やふんわりとした質感がこれまでと全く違い、「もっと早く買えばよかった…!」と心から感じました!
今、眉メイクで少しでもモヤっとしている方は、
毎日の仕上がりが変わるかもしれない瞬間を逃しているのかもしれません。
髪色や肌になじむカラー、自然で固まらない質感、使いやすいブラシ設計…
これらがそろった1本は、思い立ったときに手に入れてこそ価値があります。
気になる色が在庫切れになってからでは遅いので、
「今」のタイミングで、自分の眉にぴったりな色を見つけてみてください。
まとめ

今回は、rom&nd ハンオールブロウカラについて、商品の特徴や実際の使用感、口コミ、メリット・デメリットまで詳しくご紹介しました。
記事の中でお伝えしたように、この眉マスカラは
- 地肌につきにくく、均一に色がのりやすい
- ふんわり自然な質感で、固まりにくい
- カラーバリエーションが豊富で、自分に合う色を見つけやすい
- プチプラ価格でリピートしやすい
といったポイントが魅力です。
実際に使った方からも、「垢抜け感が出た」「眉だけ浮く悩みが減った」という声が多く、
毎日メイクをより楽しめるサポートアイテムとして人気を集めています。
この1本をメイクに取り入れることで、
眉の仕上がりが髪色や肌色になじみ、全体のバランスが整った印象に近づけるかもしれません。
いつものメイクが少し新鮮に感じられる、その小さな変化が毎日をちょっと楽しくしてくれるはずです。